クラウドPBXの初期コストはどれくらい?

クラウドPBXの初期コストはどれくらい?
クラウドPBXの導入には、初期費用・月額利用料・通話料・オプション料といった料金が発生します。
どの程度の費用がかかるのかはシステムによって異なりますが、ここでは初期コストについて解説していきます。
クラウドPBXの初期費用は、1~5万円ほどが相場です。
クラウドPBXでは、従来のビジネスフォンの導入時に発生する主装置の購入費(リース費)や設置配線工事費がかかりません。
その代わりに、インターネット回線の取得やベンダー側のサーバーへの登録に費用が発生します。
だだし、既存のインターネット回線で利用できるシステムもあるので、そのようなシステムであれば初期コストは大幅に削減できるでしょう。
また、IP電話対応の固定電話も併せて導入する場合は、新品のであれば1台あたり3~5万円、中古であれば1~2万円前後の購入費用が上乗せされます。
スマホを導入する場合は、格安のAndroidスマホであれば1台あたり1.5万~5万円、IPhoneであれば5万~10万円ほどのコストがかかるので、電話機も導入する場合はそのコストも考慮しておきましょう。
運用コストを効率的に削減できるクラウドPBXの魅力
クラウドPBXは運用コストを削減することができるのが、大きな魅力の1つです。
それまでの製品は、導入コストが高かったのでなかなか企業に効率的に導入することができなかったという背景が存在します。
実際に、電話交換機を導入しようと考える場合には設置工事や配線工事が必要になったため、初期コストが大きくなりがちになっていたという問題点がありました。
また、内線電話や転送電話を利用する時には料金も必要になっていましたので、ランニングコストも考えなくてはいけません。
こういった問題点が存在しないのが、新しい製品の魅力です。
そもそも、クラウドPBXの場合は社内に交換機を設置する必要がありませんので、初期コストを高く求められることがありません。
あくまでもクラウド上で設定などを行って行くことができますので、インターネットを使うことができるデバイスが存在すればそれで問題がないという魅力があります。
コスト削減を図りながら業務の効率化を実現できますので、企業にとっても大きなメリットがあるといえます。